ここのところ毎週土曜日は外食ばかりたったのですが、先日は久し振りに手料理作りました!
本当は節約のためにも例え週一でも外食ではなく、お家ごはんにしたいのですが、バイトを夜までしているとやはりなかなか大変で。
普段は月曜日と木曜日に平日分の夜ご飯を、まとめて作り置きするのですが、どうしても土曜日分が作れず。
土曜日の夜帰ってから作るのもいいんですが、食べる時間が遅くなっちゃうし、そもそも疲れて作れない日もあります。
なので家の人と相談して外で食べるという結果になってしまっていたのです。
それなのになぜ今回は自炊できたかというと、単に早上がりしたからですね。
あと作るものも温うどんだったので、サクッと作ってしまいました。
最近は野菜がもう切られて売っていたりするので、手間が省けて本当に便利ですよね。
あと二人暮らしなので、少量パック系が出費の無駄にならず、しっかり最後まで使うことができるので本当に助かります。
それでもうどん麺は3パック入りを買ってしまいましたが(笑)
1パックは私の休日のお昼ご飯になるでしょう。そうすれば無駄なしですね。
そう考えると自炊はやっぱり節約になるので、出来れば毎日自炊をしていきたいです。
でも無理は禁物なので、ほどよく外食にしたり、お惣菜という素晴らしい商品を使っておかずの品のカサ増ししたりするのがオススメですね。
あとはインスタント系もいいでしょう。
これらを使っても外食よりも安くなりますからね。
なるべく続けられるように、でも無理なく頑張りたいなと思います。